- ホーム
- > 大阪自然史オリジナルグッズ
- > Tシャツ
- > カモメTシャツ
カモメTシャツ
商品詳細
カモメTシャツ
大阪市立自然史博物館 第44回特別展「いきもの いっぱい 大阪湾」展でデビュー&完売した「カモメTシャツ」が復活!前面にユリカモメと漁船、背中に大阪湾で数多く見られるカモメ類5種をプリントしています。
◇ 大阪湾のカモメ類
大阪湾で数多く見られるカモメ類は、オオセグロカモメ(Larus schistisagus)、セグロカモメ(Larus argentatus)、カモメ(Larus canus)、ウミネコ(Larus crassirostris)、ユリカモメ(Larus ridibundus)の5種です。オオセグロカモメとセグロカモメは大きく、カモメとウミネコは中くらい、ユリカモメは小型のカモメです。あとは背の色、脚の色、嘴の色と模様と太さ、顔つきなどで見分けます。毎年2月終わりから3月初めに、大阪湾でのイカナゴ新仔漁が解禁されます。この時期、明石海峡周辺には、イカナゴ漁のおこぼれを狙うカモメ類が集結します。とくに淡路市の岩屋漁港周辺には、ユリカモメを中心に数千羽のカモメ類が漁船や漁港に群がり、壮大な光景が見られます。
監修:和田 岳(大阪市立自然史博物館学芸員)
イラスト:米澤里美(大阪自然史センター[はくラボ])
企画・制作:大阪自然史センター[はくラボ]
Tシャツカラー:ネイビー(メトロブルー)/5.0オンス(少し薄手の生地です) PrintStar DMT ベーシックTシャツ/綿100%
関連商品
-
大阪湾本
1,000円(税込)
在庫数 6冊
目次 ●はじめに ●第1章 大阪湾の環境 1 日本の内湾 2 大阪湾の成り立ち コラム 閉鎖度指標 3 大阪湾の姿 (1)胃袋のような形 (2)広大な集水域と大量…
-
瀬戸内海の自然を楽しむ
1,000円(税込)
在庫数 8冊
大阪市立自然史博物館 第48回特別展(2017)解説書『瀬戸内海の自然を楽しむ』 【目次】はじめに第1章 瀬戸内海ってどんなところ? 1 瀬戸内海の範囲と区分け2 瀬戸内海の地形 コラム 瀬戸内海…
-
鳥へんTシャツ
2,750円(税込)
在庫なし
ご好評をいただき、完売いたしました。ありがとうございました。 鳥へんTシャツ漢字へんTシャツ第3弾!2文字でひとつの鳥の名前をあらわす漢字や、異なる文字で同じ鳥を指す漢字など、鳥へんの漢字が…
-
動かないタマゴと動くタネのひみつ
800円(税込)
在庫数 6冊
大阪市立自然史博物館 第46回特別展「たまごとたね」解説書『動かないタマゴと動くタネのひみつ』第1章 タマゴってなに?1 タマゴの定義2 タマゴのでき方3 タマゴの中身コラム 卵生、胎生、卵胎生&nb…
-
ミニガイドNo.18「街で繁殖する鳥」
300円(税込)
在庫数 9冊
はじめに街にいる鳥と言えば、ハトとスズメとカラスくらいしか思いつかない人が多いかもしれません。しかし、街の中でも意外とたくさんの鳥が暮らしています。少し注意をすれば、ちょっと街を歩くだけで、けっこう簡…
-
鳥の巣Tシャツ
2,750円(税込)
鳥の巣Tシャツ大阪市の街の木に営巣する、ハシボソガラス、コゲラ、カワラヒワ、メジロ、エナガ、ヒヨドリ、キジバト、シジュウカラを一本の木で表現しました。巣をつくる位置や素材にもこだわって制作しています。…
-
鳥の巣と卵バンブーマグカップ
1,100円(税込)
在庫なし
鳥の巣と卵バンブーマグカップ 博物館ミニガイド「街で繁殖する鳥」に描かれた鳥と巣をバンブーマグカップにあしらいました。キジバト(モスグリーン):裏側は巣のイラストスズメ(生なりホワイト):裏…
-
鳥の巣と卵はどこにある? 日本と大阪の繁殖状況
1,200円(税込)
在庫数 7冊
大阪市立自然史博物館 第52回特別展 「日本の鳥の巣と卵427」解説書 『鳥の巣と卵はどこにある? 日本と大阪の繁殖状況』 はじめに…2 第I部 鳥の巣と卵の基礎知識 第1章 鳥の卵の基…
-
木へんTシャツ
2,750円(税込)
木へんTシャツ漢字へんTシャツ第3弾! 木へんの漢字が全部で64個並んだTシャツ。爽やかなオートミールに萌黄色のプリントと、落ち着いたアイビーグリーンにクリーム色のプリントの、2種類が登場。 …
-
カラスTシャツ
2,750円(税込)
カラスTシャツハシボソガラス(Corvus corone)の親子のイラストがプリントされたTシャツ。ベースカラー:アッシュ(グレー)、アップルグリーン(青緑)プリントカラー:ブラックイラス…