ミニガイドNo.31 「関西の水草」

ミニガイドNo.31 「関西の水草」

販売価格: 500円(税込)

在庫なし

商品詳細

大阪市立自然史博物館 ミニガイド No.31
「関西の水草」

初心者向けの水草入門書です。関西やその周辺で見られる代表的な水草133種について、解説文と多くのカラー写真を使って紹介しています。加えて、水草の特徴やその調査方法についての簡単な解説や、名前を調べるための絵解き検索を収録しました。
ほぼ同様の内容の「水草ハンドブック」がWebで公開されています。スマホやタブレットで利用される方は以下のURLからダウンロードしてください。

水生植物同定用ガイドブック「水草ハンドブック」
http://wetlands.info/tools/guidebook/hydrophyte_handbook/

はじめに

 田んぼや川、水路など、水辺は私たちの身近な自然の一つです。水辺には様々な生き物が暮らしており、水草も水辺の住人です。身近にあるはずの水草ですが、きちんと観察したことがある人は少ないのではないでしょうか。水草を手に取って観察するためには水辺に入らないといけません。普通の靴では水辺に入れませんし、水辺に入ると身体が濡れてしまいます。多くの人にとって物理的にも心理的にも水辺での自然観察はハードルが高いかもしれません。しかし、一度、水辺に入ってしまえば、そこにはとても楽しい世界が待っています。思い切って飛び込んでみてはいかがでしょうか。もちろん安全第一で!
 自然を観察する上で、見つけた生き物の名前を知ることは最も基本的なことです。水草についての図鑑はたくさん出ていますが、ポケットに入れて野外で使えるような手軽なガイドブックはありませんでした。このミニガイドは、関西で見られる主要な水草を紹介し、みなさんの水草とのふれ合いを少し後押しできるように作りました。このミニガイドを片手に水草の世界をのぞいてみてください。


目次

表紙の説明 …… 1

水草とは? …… 2

水草の生える場所 …… 3

水草の調べ方 …… 4〜5

図鑑ページの見方 …… 6

語句説明 …… 7

水草絵解き検索 …… 8〜13

水草の紹介 …… 14〜61

コラム:ひょっこり出てくるオニバス …… 17

コラム:オモダカの仲間の葉 …… 22

コラム:ヒルムシロの仲間の葉 …… 32

コラム:特定外来生物の研究 …… 39

コラム:水辺のイネ科 …… 58

コラム:車軸藻類も探してみよう! …… 61

水草の危機 …… 62

さらに学びたい人のために …… 63

参考文献・生物名等さくいん …… 64



著者:
志賀隆(新潟大学 教育学部)
首藤光太郎(新潟大学 教育学部)
横川昌史(大阪市立自然史博物館)
加藤将(日本国際湿地保全連合)
稗田真也(滋賀県立大学大学院 環境科学研究科)
倉園知広(大阪市立自然史博物館 外来研究員)
山ノ内崇志(福島大学共生システム理工学類)

編集:横川昌史(大阪市立自然史博物館)
表紙イラスト:つじいようすけ
ページデザイン:米澤里美(大阪自然史センター[はくラボ])

発行:大阪市立自然史博物館

2017年7月31日 初版発行