みんなでつくる淀川大図鑑

みんなでつくる淀川大図鑑

販売価格: 1,000円(税込)

在庫数 42
数量:

商品詳細

みんなでつくる淀川大図鑑

第1章 淀川ってどんな川?
1.淀川ってどんな川?
 1-1 淀川とは
 1-2 淀川はいつできた?
2.人が作り替えてきた淀川
 2-1 明治初期までの淀川
 コラム:古琵琶湖の化石からわかること
 コラム:巨椋池
 2-2 明治の大改修 -水制工の設置、新淀川の開削
 2-3 戦後の改修-河道の開削・直線化と河川敷の開発へ
 2-4 淀川大堰の設置-水位変動のない、ダム湖のような川へ
3.現在の淀川の姿
 3-1 都市の大河川としての淀川
 3-2 自然環境調査の必要性とプロジェクトY

第2章 淀川の自然環境
 1.淀川の自然の特徴
 2.流域の様々な環境
 2-1 本流
 2-2 ワンド・タマリ
 2-3 河川敷
 コラム:くらわんか碗-くらわんか船でつかわれた日常のうつわ-
 2-4 汽水域
 コラム:汽水域の漁撈
 2-5 支流
 コラム:淀川水系集水域の森
 2-6 猪名川水系
 3.淀川の水〜水質班の調査結果
 3-1 はじめに
 3-2 主要化学成分による河川水の分類
 3-3 全容存窒素、全容存態リンそして容存ケイ酸の分布
 3-4 ヒ素とカドミウムの分布
 コラム:北摂の温泉

第3章 みんなで調べた淀川水系の自然
1.プロジェクトYとは
2.生物多様性の視点で見る淀川流域の環境
 2-1 植物(水草)
 2-2 昆虫
 コラム:淀川から絶滅した昆虫
 2-3 甲殻類
 2-4 鰓脚類
 2-5 貝類
 2-6 プラナリア
 コラム:意外と身近なプラナリア〜飼育と採集〜
 2-7 汽水域の水ぎわの生物
 2-8 魚類
 コラム:イタセンパラ〜淀川水系の季節変化に適応した特異な生態と生活史〜
 2-9 両生類
 2-10 爬虫類
 2-11 鳥類
 2-12 哺乳類

第4章 淀川のこれから
1.淀川が抱える問題
 1-1 調査で見えてきた淀川水系の現在
 1-2 水位変動の縮小
 1-3 氾濫原の維持と治水のジレンマ
 1-4 河床低下がもたらす河川環境への影響
 1-5 汽水域の問題
 1-6 様々な環境の分断と改変
 1-7 外来生物の侵入と定着
 コラム:腹口吸虫
 コラム:外来魚がもたらす新たな脅威-イシガイの幼生の変態を阻むオオクチバスとブルーギル
2.自然環境の回復をめざして
 2-1 ワンドの再生
 コラム:少年時代のワンドの風景
 2-2 干潟の再生
 2-3 外来生物の駆除
 2-4 自然環境を取り戻すために、どう歩んでいくか

おわりに 都市の大河、淀川のこれから
付録:淀川水系おすすめフィールドガイド
参考文献


発行 大阪市立自然史博物館  2010年7月24日
B5版 112貢