ミニガイドNo.11「大阪湾の磯の貝」(改訂版)

ミニガイドNo.11「大阪湾の磯の貝」(改訂版)

販売価格: 500(税込)

在庫わずか
数量:

商品詳細

海辺は待っている

海辺に出かけて
      何も考えずに潮が満ちてくるのを待つのもいい。
      若芽やガンガラを袋いっぱい集めるのも楽しい。
      子どもたちとあそぼうか。
      弁当をひろげようか。
      海辺はあなたを待っている?

海辺にすがってけんめいに生きる数百の種族の塊たち。
だれひとりとしてあなたを信じて待っている者などいない。
あなたたちの力は呆れるほど巨大だ。
1日のうちに根こそぎかれらを窒息させてしまうことができるし、
この海でも幾度となくそれを繰り返してきた。
けれど

あなたたちはどれだけのことを知っている?
栄えある生を受けたものはすべて、己のために身を守り、
恋のために身を削ろうとする。
海辺の数百の種族たちも、せめぎ合い、からみ合い、
競争と淘汰を重ねながら連綿と生を継いでいる。
かれらが紡ぎだしている生きざまと、その糸が織りなしている絵模様を
もっとよく知ってほしい
そうすれば

あなたたちのやりかたも変わってくるかもしれない。
そんな日を、海辺は待っている。


 

目次

■海辺は待っている・用語解説

■腹足類
01. ミミガイ科(アワビ類)
02. スカシガイ科(オトメガサ / スソカケガイ / ヒラスカシガイ など)
□“笠型貝類”の検索
□磯観察の心得(予定の立て方)
03. ニシキウズガイ科(ガンガラやイシダタミ類)
04. リュウテンサザエ科(スガイ / サザエ など)
05. アマオブネガイ科(アマガイ / アマオブネガイ)
□磯観察の心得(危険防止)
06. カワザンショウガイ科(サツマクリイロカワザンショウ)
07. タマキビガイ科(タマキビガイ / アラレタマキビガイ など)
08. ムカデガイ科(オオヘビガイ)
09. ウミニナ科(ホソウミニナ)
10. スズメガイ科(キクスズメガイ)
11. カリバガサガイ科(シマメノウフネガイ など)
12. タカラガイ科(メダカラガイ)
13. フジツガイ科(ウネボラ)
14. アクキガイ科(レイシ / イボニシ など)
15. タモトガイ科(ムギガイ / ボサツガイ など)
16. エゾバイ科(イソニナ など)
17. オリイレヨフバイ科(ヨフバイ)
18. イトカケガイ科(ネジガイ)

■二枚貝
19. クルミガイ科(マメクルミガイ)
20. フネガイ科(エガイ など)
□大阪湾の磯ガイド
21. イガイ科(ヒバリガイ / ムラサキイガイ など)
22. ウグイスガイ科(アコヤガイ)
23. ナミマガシワガイ科
24. イタボガキ科(カキ類)
25. トマヤガイ科(トマヤガイ)
26. コフジガイ科(コハクノツユ)
27. マルスダレガイ科(ウチムラサキ / アサリ など)
28. イワホリガイ科(セミアサリ)
29. キヌマトイガイ科(キヌマトイガイ)
30. クチベニガイ科(クチベニデガイ)
31. ニオガイ科(ニオガイ / カモメガイ)

■和名索引

■参考文献


□編著:大阪市立自然史博物館(大阪市立自然史博物館 動物研究室)
□発行:大阪市立自然史博物館
□発行日:1994年3月31日 初版/2003年1月15日 改訂版/2012年3月15日 第3版
□B6版 28頁


>>お知らせ<<

2019年7月31日現在、ミニガイドNo.11「大阪湾の磯の貝—見分け方入門—」の第3版(6ページ)に図版の欠落があることが判明いたしました。
すでにご購入いただきましたお客様には、心よりお詫びを申し上げます。

また、今後お求めになられる冊子につきましては、該当箇所にシールを貼りつけたものとなりますことを予めご了承くださいませ。

すでに第3版をお求めの方は下記の案内をご覧ください。

●ミニガイドNo.11「大阪湾の磯の貝—見分け方入門—」図版欠落について

http://omnh-shop.ocnk.net/news-detail/178