68巻(2022年)
-
Nature Study [ 68巻 12号 ]
300円(税込)
在庫数 20冊
も く じ □ 表紙「オオキンカメムシ」 / 松本吏樹郎 □ 砂浜の下の地層 / 中条武司 □ 友の会総会2023のご案内 □ 2022年5〜6月に大阪府池田市で観察されたジョウビタキ…
-
Nature Study [ 68巻 11号 ]
300円(税込)
在庫数 20冊
も く じ □ 表紙「マヒワ」 / 岡部和比古 □ イルカの脳の進化に迫る化石 / 田中嘉寛 □ 「大阪自然史フェスティバル2022」を開催します! □ ワークショップにおいでよ! …
-
Nature Study [ 68巻 10号 ]
300円(税込)
在庫数 15冊
も く じ □ 表紙「クチベニタケの一種」 / 村井貴史 □ 再び新種のクジラ現る そしてなぞが生まれる / 田中嘉寛 □ コガタガムシの奈良県における採集記録と全国の分布状況 / 中川亜…
-
Nature Study [ 68巻 9号 ]
300円(税込)
在庫数 19冊
も く じ □ 表紙写真「アオチカラシバ」 / 横川昌史 □ 大阪府および和歌山県におけるイソジョウカイモドキの採集記録 / 藤江隼平・三宅規子 □ 関西のシミ類(後編) / 市川顕彦 …
-
Nature Study [ 68巻 8号 ]
300円(税込)
在庫数 19冊
も く じ □ 表紙写真「エビクラゲ」 / 村井貴史 □ 大阪府内でのニホンカモシカの初記録 / 幸田良介 □ 関西のシミ類(前編) / 市川顕彦 □ 兵庫県伊丹市の猪名川河川敷でツマ…
-
Nature Study [ 68巻 7号 ]
300円(税込)
在庫数 18冊
も く じ □ 表紙写真「蓮の果托にとまるタイワンウチワヤンマ」 / 岩木宏明 □ 2011〜2013年、和歌山県におけるチョウ類の撮影記録 / 長田庸平 □ ババハバチ、ベニバナヤマシャ…
-
Nature Study [ 68巻 6号 ]
300円(税込)
在庫数 5冊
も く じ □ 表紙写真「タシロラン」 / 平 軍二 □ 京都府南丹市日吉町中世木における川魚と人のかかわり / 岩井大輔 □ タシロランを探そう / 横川昌史 □ 堺市北区大泉緑地で…
-
Nature Study [ 68巻 5号 ]
300円(税込)
在庫数 10冊
も く じ □ 表紙写真「藤の花にクマバチ」 / 浅井康男 □ ムクドリの巣穴を奪って繁殖したハッカチョウ / 岡部和比古・岡部恵子 □ タイワンタケクマバチを琵琶湖島嶼の沖島で採集 / …
-
Nature Study [ 68巻 4号 ]
300円(税込)
在庫数 4冊
も く じ □ 表紙写真「ギンイチモンジセセリ」 / 村井貴史 □ 大阪で繁殖するツバメ類3種の明暗 / 和田 岳 □ 小難しい学芸員のやさしい小咄「シャリンバイのサツマキジラミとクサカゲ…
-
Nature Study [ 68巻 3号 ]
300円(税込)
在庫数 19冊
も く じ □ 表紙写真「ニホンカモシカ」 / 村井貴史 □ 淀川水系木津川におけるレッドコロソマの記録と食性 / 松井彰子・谷 壽一 □ ウキクサの葉上で観察されたヒメガムシ幼虫の捕食行動 …
-
Nature Study [ 68巻 2号 ]
300円(税込)
在庫数 18冊
も く じ □ 表紙写真「これが食べたいねん!!」 / 藤田俊兒 □ 調査中に出会った生き物 / 前川 匠 □ アオミオカタニシが飼育下で2161日(5年と335日)生きました / 辻本 始 …
-
Nature Study [ 68巻 1号 ]
300円(税込)
在庫数 19冊
も く じ □ 表紙「虎目石(タイガーズアイ)」 / 前川 匠 □ イチイガシ樹上のミカドテントウの分布調査2021 / 初宿成彦 □ 特別展「植物 地球を支える仲間たち」は2022年1月14…
「 Nature Study 」は博物館編集・自然史博物館友の会発行の月刊誌です。
自然史科学に関する話題が満載、生物(動物/昆虫/植物)・地学(古生物/岩石/鉱物など)の各分野の記事や
大阪周辺の自然についての記事、また短報など、あなたが興味のある分野がきっと載っているはずです。
自然史科学の話題をやさしく紹介する「ジュニア会員のページ」や「ネイチャーサロン」も人気コーナーのひとつ。
また、博物館のイベントや友の会の行事などももらさず掲載しています。
毎号美しい自然写真の表紙ですが、博物館で開催する自然写真コンテストのなかから選ばれた優秀作品が
本誌の表紙を飾ったりなども。
毎月10日発行 B5版 12または16頁(号によって違います)
編集 大阪市立自然史博物館
発行 大阪市立自然史博物館友の会
「自然史博物館の観察会の情報をもらさず知りたい」という方には、
本誌にすべてのイベント情報が掲載されていますので「友の会」へのご入会がおすすめです。
このほか、友の会では、毎月おこなわれる月例ハイキングや合宿など、博物館とは一味違う行事も開催しています。
自然史博物館友の会の入会手続き