地域自然史と保全 44巻2号
地域自然史と保全 44巻2号
![](https://omnh-shop.ocnk.net/res/layout006/img/icon_new_x2.gif)
販売価格: 2,500円(税込)
在庫数 17冊
商品詳細
:目 次
表紙の言葉
2004年7月24日の伊吹山山頂のお花畑
巻頭言
「琵琶湖システム」の世界農業遺産認定と残された課題 / 大塚泰介
特集 伊吹山の保全と地域連携―過密度シカ個体群が生息する伊吹山地草原の現状と課題
フィールドシンポジウムの趣旨説明 伊吹山の保全と地域連携―過密度シカ個体群が生息する伊吹山地草原の現状と課題 / 前迫ゆり
伊吹山の草原植生と保全の経緯 / 高橋滝治郎
伊吹山の保全と地域の取組み ―歴史から見た地域住民の取組み― / 高橋順之
フィールド観察会・シンポジウム「伊吹山の保全と地域連携―過密度シカ個体群が生息する伊吹山草原の現状と課題」に参加して / 太田陽子
原著
新潟県大河津分水河口周辺海浜域におけるスナガニOcypode stimpsoniの生息状況と河口部からの距離との関係 / 鳥居憲親・原田彩知子・櫻井幸枝・西川あい・江部美郷
滋賀県の野洲川におけるカワラバッタの季節消長と生息環境 / 竹田裕生・上田昇平・平井規央
生駒山地および金剛山におけるチョウ類群集の多様性 / 畑有里紗・前迫ゆり・鈴木真裕・平 祥和
報告
大阪湾における海岸生物のウェルカムリスト作成の取り組み / 山西良平・石田 惣・大谷道夫・柏尾 翔・鍋島靖信・渡部哲也
編集後記
地域自然史と保全 44巻2号(通算84号)
2022年12月31日発行
ISSN 2187-2910
編集発行人:関西自然保護機構
事務局:546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-23 大阪自然史センター気付
編集事務局:599-8531 大阪府堺市中区学園町1-1
大阪公立大学大学院農学研究科環境動物昆虫学研究グループ(平井研究室)気付
表紙の言葉
2004年7月24日の伊吹山山頂のお花畑
巻頭言
「琵琶湖システム」の世界農業遺産認定と残された課題 / 大塚泰介
特集 伊吹山の保全と地域連携―過密度シカ個体群が生息する伊吹山地草原の現状と課題
フィールドシンポジウムの趣旨説明 伊吹山の保全と地域連携―過密度シカ個体群が生息する伊吹山地草原の現状と課題 / 前迫ゆり
伊吹山の草原植生と保全の経緯 / 高橋滝治郎
伊吹山の保全と地域の取組み ―歴史から見た地域住民の取組み― / 高橋順之
フィールド観察会・シンポジウム「伊吹山の保全と地域連携―過密度シカ個体群が生息する伊吹山草原の現状と課題」に参加して / 太田陽子
原著
新潟県大河津分水河口周辺海浜域におけるスナガニOcypode stimpsoniの生息状況と河口部からの距離との関係 / 鳥居憲親・原田彩知子・櫻井幸枝・西川あい・江部美郷
滋賀県の野洲川におけるカワラバッタの季節消長と生息環境 / 竹田裕生・上田昇平・平井規央
生駒山地および金剛山におけるチョウ類群集の多様性 / 畑有里紗・前迫ゆり・鈴木真裕・平 祥和
報告
大阪湾における海岸生物のウェルカムリスト作成の取り組み / 山西良平・石田 惣・大谷道夫・柏尾 翔・鍋島靖信・渡部哲也
編集後記
地域自然史と保全 44巻2号(通算84号)
2022年12月31日発行
ISSN 2187-2910
編集発行人:関西自然保護機構
事務局:546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-23 大阪自然史センター気付
編集事務局:599-8531 大阪府堺市中区学園町1-1
大阪公立大学大学院農学研究科環境動物昆虫学研究グループ(平井研究室)気付