地域自然史と保全 46巻2号
地域自然史と保全 46巻2号

販売価格: 2,500円(税込)
在庫数 20冊
商品詳細
:目 次
表紙の言葉
尼崎の森中央緑地 / (株)里と水辺研究所・石丸京子
巻頭言
OECMへの疑問と期待の騒動記 / 藤原宣夫
特集 生物多様性地域戦略とOECM自然共生サイト
生物多様性地域戦略と「自然共生サイト」―面積だけでない30by30を目指して― / 佐久間大輔
尼崎の森中央緑地 生物多様性を創る100年の森づくり / 石丸京子
OECMと「自然共生サイト」その可能性と課題〜講演概要とその後の展開〜 / 石井 実
資料
琵琶湖流入水路におけるビワコガタスジシマドジョウの年間採捕記録 / 和田一歩・八嶋勇気・北川忠生
京都府防賀川の淡水魚類相 / 林 博之・中川宗孝
地域自然史と保全研究大会2024 プログラム・講演要旨集
編集後記
地域自然史と保全 46巻2号(通算88号)
2024年12月31日発行
ISSN 2187-2910
編集発行人:関西自然保護機構
事務局:546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-23 大阪自然史センター気付
編集事務局:599-8531 大阪府堺市中区学園町1-1
大阪公立大学大学院農学研究科環境動物昆虫学研究グループ(平井研究室)気付
表紙の言葉
尼崎の森中央緑地 / (株)里と水辺研究所・石丸京子
巻頭言
OECMへの疑問と期待の騒動記 / 藤原宣夫
特集 生物多様性地域戦略とOECM自然共生サイト
生物多様性地域戦略と「自然共生サイト」―面積だけでない30by30を目指して― / 佐久間大輔
尼崎の森中央緑地 生物多様性を創る100年の森づくり / 石丸京子
OECMと「自然共生サイト」その可能性と課題〜講演概要とその後の展開〜 / 石井 実
資料
琵琶湖流入水路におけるビワコガタスジシマドジョウの年間採捕記録 / 和田一歩・八嶋勇気・北川忠生
京都府防賀川の淡水魚類相 / 林 博之・中川宗孝
地域自然史と保全研究大会2024 プログラム・講演要旨集
編集後記
地域自然史と保全 46巻2号(通算88号)
2024年12月31日発行
ISSN 2187-2910
編集発行人:関西自然保護機構
事務局:546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-23 大阪自然史センター気付
編集事務局:599-8531 大阪府堺市中区学園町1-1
大阪公立大学大学院農学研究科環境動物昆虫学研究グループ(平井研究室)気付