62巻(2016年)
-
Nature Study [ 62巻 12号 ]
300円(税込)
在庫数 45冊
も く じ □ 表紙の写真 入戸火砕流堆積物 / 石井陽子 □ 大阪府のミカドテントウ追加記録 / 初宿成彦 □ カヤ葺き屋根の借孔性ハチ類 / 南 尊演 □ 2016年度友の会夏合宿「南三…
-
Nature Study [ 62巻 11号 ]
300円(税込)
在庫数 47冊
も く じ □ 表紙の写真 清水尾根のツキノワグマ / 横川昌史 □ 木へんの漢字 / 佐久間 大輔 □ 川虫の学名 / 谷田一三 □ 友の会総会2017のごあんない □ わが家の庭でモズ…
-
Nature Study [ 62巻 10号 ]
300円(税込)
在庫数 48冊
も く じ □ 表紙の写真 シラホシトリバ / 後藤武史 □ ヒラズゲンセイの生活史(2)〜1齢幼虫の摂食から蛹化まで〜 / 岡本素治 □ 新発見のアリジゴク / 松本吏樹郎 □ メタセコイ…
-
Nature Study [ 62巻 9号 ]
300円(税込)
在庫数 47冊
も く じ □ 表紙の写真 千畳敷カール / 初宿成彦 □ 氷期─間氷期サイクルと昆虫の分布 / 初宿成彦 □ 最終氷期の植生図から考える大阪の自然 / 佐久間 大輔 □ レタスに集結するニ…
-
Nature Study [ 62巻 8号 ]
300円(税込)
在庫数 40冊
も く じ □ 表紙の写真 ケナガマンモスとヤベオオツノジカ / 林 昭次 □ 最終氷期の日本の陸生哺乳類 / 林 昭次 □ トゲトゲのある枝と丸い痕がついた枝 / 塚腰 実 □ ヒラズゲン…
-
Nature Study [ 62巻 7号 ]
300円(税込)
在庫数 48冊
も く じ □ 表紙の写真「クシロハナシノブ」 / 横川 昌史 □ 「氷期」の名残を探して旅する北海道 / 中条 武司 □ 小難しい学芸員のやさしい小咄「氷期の遺存種」 / 横川 昌史 □ …
-
Nature Study [ 62巻 6号 ]
300円(税込)
在庫数 49冊
も く じ □ 表紙の写真 南極のジェニングス氷河 / 大和田 正明 □ 氷河時代の気候変動と大阪の地層 / 石井 陽子 □ 地味だけど昆虫がよく集まる花 / 長谷川 匡弘 □ 靭公園(…
-
Nature Study [ 62巻 5号 ]
300円(税込)
在庫数 47冊
も く じ □ 表紙「ウミサソリを襲うダンクルオステウス」 / 林 昭次 □ 生駒山地でオオシラホシハゴロモを発見 / 川邊 透 □ バタフライガーデンの開設効果とミニガイドの出版 / 金…
-
Nature Study [ 62巻 4号 ]
300円(税込)
在庫数 49冊
も く じ □ 表紙写真「アマナ」 / 村井 貴史 □ 特別展「生命大躍進 -脊椎動物のたどった道-」では、ここに注目して欲しい-1 / 川端 清司 □ 河内長野市で新たに見つかったヤマキ…
-
Nature Study [ 62巻 3号 ]
300円(税込)
在庫数 48冊
も く じ □ 瀬戸内海燧灘の底びき網の魚 / 波戸岡 清峰 □ バージェス頁岩動物群 実物標本を見てください! / 川端 清司 □ 特別展「生命大躍進 ―脊椎動物のたどった道―」を開催し…
-
Nature Study [ 62巻 2号 ]
300円(税込)
在庫数 45冊
も く じ □ 表紙の写真 高石市の運河で漁をするミサゴ / 五藤 武史 □ 岬町のザトウクジラ回収顛末 / 和田 岳 □ 阪南市の海岸で採集したオオマテガイ / 三宅 壽一 □ アオミ…
-
Nature Study [ 62巻 1号 ]
300円(税込)
在庫数 45冊
も く じ □ 大阪城公園のアリ相 / 増井 啓治 □ 岬町の昔の船だまり跡「谷川古港」の動物相調査 / 石田 惣・大阪湾海岸生物研究会 □ 大阪府池田市でネバダオオシロアリを発見 / 冨…
「 Nature Study 」は博物館編集・自然史博物館友の会発行の月刊誌です。
自然史科学に関する話題が満載、生物(動物/昆虫/植物)・地学(古生物/岩石/鉱物など)の各分野の記事や
大阪周辺の自然についての記事、また短報など、あなたが興味のある分野がきっ載っているはずです。
自然史科学の話題をやさしく紹介する「ジュニア会員のページ」や「ネイチャーサロン」も人気コーナーのひとつ。
また、博物館のイベントや友の会の行事などももらさず掲載しています。
毎号美しい自然写真の表紙ですが、博物館で開催する自然写真コンテストのなかから選ばれた優秀作品が
本誌の表紙を飾ったりなども。
毎月10日発行 B5版 12頁(号によって違う場合あり)
編集 大阪市立自然史博物館
発行 大阪市立自然史博物館友の会
「自然史博物館の観察会の情報をもらさず知りたい」という方には、
本誌にすべてのイベント情報が掲載されていますので「友の会」へのご入会がおすすめです。
このほか、友の会では、毎月おこなわれる月例ハイキングや合宿など、博物館とは一味違う行事も開催しています。
自然史博物館友の会の入会手続き