ホネで学ぶ、ホネで楽しむ

ホネで学ぶ、ホネで楽しむ

販売価格: 1,100円(税込)

在庫数 4冊
数量:

商品詳細

ホネで学ぶ、ホネで楽しむ

もくじ


第1章 ホネの基礎知識
ホネとは何か?[コラム:軽いホネと重いホネ] / 脊椎動物のホネ[コラム:角にもいろいろありまして] / 無脊椎動物のホネ

第2章 ホネのいろいろ
哺乳類のホネ / 鳥類のホネ / 爬虫類のホネ / 両生類のホネ / 魚類のホネ

第3章 ホネから見る進化・体の仕組み
革命の夜明け-脊椎の誕生 / ホネに見られる進化の足跡[コラム:耳小骨の進化の謎] / ホネを見て考える体の仕組み[コラム:有袋類の「袋骨」]

第4章 ホネを並べて比べる
タヌキのホネパーツいろいろ / 大阪の哺乳類のホネ / 鳥類のグループを比べる / 大阪で出会えるカメの頭骨 / 大阪のカエルのホネ / サメの歯いろいろ / 大阪湾またはその近くで見られるウニのホネ

第5章 ホネの標本づくり
ホネの取り方[コラム:耳小骨の取り出し方][コラム:鳥の耳小骨の取り出し方] / 組み立て骨格標本の作り方[コラム:カイメンやナマコの骨片標本の作り方][コラム:超大型哺乳類の組み立て方][コラム:透明骨格標本作製法] / ホネの標本の保存の仕方 / ホネに関わる法律・衛生面での注意

第6章 ホネの楽しみ方・使い方
動物の記録をホネで残す:博物館の役割 / ホネから動物のケガ歴・病歴を考える[コラム:全身骨折のタヌキ] / ホネからわかる性別 / ホネからわかる年齢 / ホネ拾い[コラム:ジュゴンのホネはどこ?] / ホネを使った普及活動 / ホネを使った教材の作成-「ホネ」って何でできているの?ニワトリのホネで調べよう! / 食べた魚のホネコレクション / 昔の人々のホネの利用-遺跡のホネからわかること / 今の人々のホネの利用[コラム:動物考古学の苦労話-現生動物の資料集めとその骨格標本づくり / 見立てて楽しむ動物のホネ

第7章 ホネホネな人々
なにわホネホネ団 / ホネホネな人々 / 日本各地のホネホネ集団

第8章 もっとホネを楽しむために
ホネが見られる博物館 / ホネの図書館 / ホネのお薦めサイト

第9章 引用文献・参考文献


発行 大阪市立自然史博物館  2009年7月4日
B5版 144貢